雇用調整助成金

雇用調整助成金、中小企業の助成率を10割に引き上げるというニュースを先週見ましたが、上限は変わらず8330円。
あたかも給料全額を保証すると錯覚させるような報道は止めて頂きたいと切に願います。

1日の上限8330円。
先月のうちのお店の所定労働日数は22日。
8330円×22日=183260円。
これが上限なんです。

残りは全部持ち出し。
会社負担分の社会保険料などは元の給料のまま掛かります。
猶予措置は出てますが、1年間猶予してもらったら預かり分合わせてうちのような小さな組織でも500万を超えます。今の状態で猶予しても先々が大変になります。
それでも延滞税が掛からないだけまだましなんですが。

先日立ち上げたクラウドファンディング。
多くの方からご支援を頂いております。
本当にありがとうございます。
これです。
https://camp-fire.jp/projects/view/256487

これを見た人から「儲かっていいね」と言われました。
反論する気力もありませんでした。

これが全額利益になるとでも思っているのか、そんな訳ないのに。

なんかふと思ったんです。
最初に書いた誤解を与えるような報道がよくないのではないかと。
日本の感染者数の報道もクルーズ船を入れて1000人を超えた10000人を超えたと報道している所もありますが、視聴者を煽っているのでしょうか。
安倍首相が108兆円の経済対策を発表されてましたが、実際の財政支出は半分もない、10万円の給付に変更になり1/3ぐらいでしょうか。
この108兆円の中には先に書いた企業の納税や社会保険料の支払猶予が26兆円含まれています。免除ではなく猶予です。そうです、1年間待ってやるよと言ってくれました。

以下は108兆円の中身の記事の抜粋です。
————————————————-
住宅市場安定化対策事業(住まい給付金)、「マイナンバーポイント」を活用した消費活性化策、事業継承・世代交代支援事業、地方創生拠点整備交付金、首都圏空港の機能強化、スマート農業技術の開発実証プロジェクト、一人一台端末の前倒し整備、学習データ基盤の検討、遠隔教育による家庭学習環境の整備、公共施設における花きの活用拡大支援、 JAPANブランド育成支援事業、酒類の海外展開推進事業、労働力不足の解消に向けたスマート農業の導入実証。
さらに、支出を伴うものであっても、昨年の台風19号などの一連の災害からの復旧、復興などのため2019年12月に決定した経済対策のうち19兆8000億円分を108兆円の一部として組み込んでいた。
————————————————-

この108兆円、本気で国民に誤解を与えているような気がしてなりません。
日本は1兆ドルの経済対策!と海外に報道してもらう為に当時の為替レートで108兆円にしたのかとさえ思ってしまいます。
108兆円の中の医療関係の対策は1.8兆円、2%弱っておかしくないですか?
緊急事態宣言を出すと同時に発表した経済対策なら、新型コロナウィルス終息の為に全力を注ぎこむべきではないのか。経済を優先するのか?1日も早い終息を優先するのか?
その方針を出すのが政府の仕事だと思う。
あってるか間違ってるのかはおいといて、ブラジルのボルソナロ大統領の方がよっぽど決断力があると思ってしまう。

さて話しを戻します。

雇用調整助成金

社会保険労務士の方も嫌がるという助成金らしいです。
作りながら思ったのは、ほとんどが事業主が用意しなければいけない書類です。
他の書類も僕たちが自力で作るのは確かに大変です。
でも何故社労士の方が嫌がるのかよく分かりませんでした。社労士の方にとってはそれほど難しくないんじゃないかと。
最近になってやっと理由が分かりました。
不正があった場合に連帯責任が生じる事が嫌われる理由でしょう。
しかしその連帯責任をなくす方向で検討に入ったみたいです。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58625030Z20C20A4PE8000/
(有料記事ですいません、でも表示されてる箇所だけでも分かると思います。)
今まで断っていた社労士の方も引き受けてくれるかもしれません。

今後オンラインでの申請もできるようです。
https://news.yahoo.co.jp/byline/mizushimahiroaki/20200429-00175816/
2週間を目指すとあります。
どのみち資金繰りには向かない助成金です。
持続化給付金や自治体の支援金や協力金、融資を優先して、今後どうするかを考えつつ雇用調整助成金の準備は最後の方がいいと思ってました。
この給付金や支援金も不公平感は拭えませんが、書くとさらに長くなってしまいますのでありがたく受け取ります。

さてこの助成金、4月初めにかなり調べました。
実際、資料も結構作りました。
書類の簡素化により無駄になった資料もあります。
もしもお困りの方がいれば私の作成した資料差し上げます。
多少の参考にはなるかもしれません。
簡単な説明ぐらいならメールやメッセージでも出来ると思います、遠慮なく連絡下さい。